〒341-0036 埼玉県三郷市東町199 でんわ:048-916-3147 ファックス:048-916-3147
空気銃・散弾銃・ライフル銃の買い取り手順をご説明いたします。 ※下部の注意事項もよくお読みください。
手持ちの銃を手放したい方 | ||
↓ | ||
まずは当店へご連絡ください でんわ:048-916-3147 |
||
↓ | ||
電話で銃の状態をお聞きします | ||
↓ | ||
大凡の買い取り金額をお伝えします | ||
↓ | ||
電話見積もりで納得頂いたら 当店へお持ち込みいただくか宅急便でお送りください |
||
↓ | ||
到着し、1~2日後に 正確な買い取り金額をご連絡いたします |
||
↓ | ↓ | |
買い取り成立! | 買い取り不成立・・・ | |
↓ | ↓ | |
当店での買い取り証明書と 買取代金をお送りいたします |
お送り頂いた銃を ご返却いたします |
|
↓ | ||
買取証明書がお手元に到着したら 警察署へ行き、許可証に記載してある 銃の抹消手続きをしてください |
猟銃を買い取る上で、必ず必要な事項です。
よくお読みになってください。
■猟銃をお送りいただく送料は、発送される方がご負担ください。
■買い取り不成立でお返しするときは、受取人様ご負担の運賃着払いでお返しいたします。
■猟銃の運送会社はお近くの郵便局で取り扱いの「ゆうぱっく」でお送りください。
■品名は「ガンパーツ(ガス・火薬含まず)」とご記入ください。
■遠方よりお送り頂く場合は「航空機搭載不可」とご指定ください。
■猟銃を宅配便で発送するときは、銃身と機関部を分解して、必ず2個口にしてお送りください。
<梱包方法> | 上下二連や自動式のように重心が外せるものは、銃身で1個口、機関部と先台で1個口としてお送りください。 ボルト式の場合は、銃本体で1個口、ボルトで1個口としてお送りください。 自動式ライフル銃や空気銃のように容易に分解ができないものは、重要部品を外し、銃として機能しない状態でお送りください。 |
---|
■銃と一緒にお送り頂くもの
<銃をいくつかお持ちで、減らす方> | 許可証のコピー(写真のページ&お送り頂く銃が記載されているページ) |
---|
<銃を所持する事をやめる方> | 所持許可証原本、認め印(後日お返しいたします) |
---|
■銃の所持をお辞めになる方へ
許可証原本をお送り頂いた後は、当店から当店管轄の警察署を経由して所持者の管轄している警察署へ返納されます。
猟銃の買い取り証明書がお手元に到着しましたら、
管轄する警察署へ、当店へ返納した事を速やかにご連絡してください。
※銃刀法第9条第1項、同条第3項に記載されている通りです。